M5StickC のサンプルスケッチではまる

Arduino IDE に M5StickC ライブラリ (Version 0.1.0) をインストールして、いくつかサンプルプログラムを動かしてみました。

“スケッチ例 -> M5StickC -> Basics ” にあるプログラムを動かしてみた後、
“スケッチ例 -> M5StickC -> Games ” の Dices  を実行してみたのですが、LCDに「SHAKE ME」と表示されるものの、本体を動かしても何も変化がありません。

加速度センサの値をみて次の処理に進むプログラムになっていて、センサの不具合も疑ったのですが、スケッチ例の MPU6886 は正しく動作しているようなので本体の不具合では無さそうです。

他のサンプルスケッチ等調べたところ、IMU が SH200Q か MPU6886 かで使用するクラスを変更する必要がありそうなことが分かりましたので、とりあえず スケッチ内のM5.IMU. を すべて M5.MPU6886. に書き換えて実行してみると、本体を動かすとサイコロが表示されるようになりました。

M5StickC には IMU が2種類存在するようなんですが、ライブラリで自動判別とかしてくれないのですね。

と、https://github.com/m5stack/M5StickC を見てみたら、次のバージョンではM5.IMU. に統合されるっぽいですね。最新のものを直接ダウンロードすれば問題なかったのかも。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA